砂浜や干潟に住むカニ

当サイトはプロモーションが含まれています。

砂浜や干潟に住んでいるカニ

スナガニ 甲はほぼ正方形で、甲面が隆起しています。微小な顆粒で密に覆われています。カニ類の中では視力が鋭敏で、眼柄が太く、複眼部が肥大しています。
<生息地>
東北地方以南、台湾、中国の砂浜の穴の中
ツノメガニ 甲は横長の四角形で、はさみ脚は左右不動。掌部に発音器官を持っています。甲幅は約3センチで、雄は成長すると眼の先端に眼柄とほぼ同じ長さの角が発達していきます。
<生息地>
相模湾以南、西大西洋の、満潮線より上の砂浜
キンセンガニ 甲の幅は約4センチで、一面に濃紫色の小斑点があります。また、甲はほぼ円形ですが後側縁部がすぼまっています。
<生息地>
東京湾以南、太平洋、インド洋の砂浜の干潮線付近
ハクセンシオマネキ 雄のはさみ脚は片方が極端に大きく、白色です。甲は前方がやや広く、前後に丸みを帯びています。干潮時には、雄は大きいハサミ脚を上下に振り回す運動を行います。
<生息地>
伊勢湾以南、西大西洋、中国の干潟、河口、泥浜
シオマネキ 甲面は暗青色で淡色の網目模様が入っています。甲は前方が広く、後部はすぼまっています。雄のはさみ脚は、大きさが左右で極端に異なっています。
<生息地>
伊豆半島、九州、朝鮮半島、中国北部の干潟、泥浜
マメコブシガニ 甲は半球状に盛り上がり、平たい小さな顆粒で覆われています。脚の左右の大きさはほぼ同じです。体の色はバラエティに富んでおり、暗青色、暗褐色などの色が交じり合っています。
<生息地>
東北以南、台湾、中国北部の内湾の干潟
コメツキガニ 甲は横長で前方が狭まり、後方に広がっています。ハサミ脚の両指節は長く、内側に曲がりスプーン状になっています。砂や泥をすくって口に入れ、有機物を摂取した後に砂団子にし、巣穴の周囲にばらまく習性もあります。
<生息地>
北海道以南、朝鮮半島、中国北部、台湾の内湾や河口の砂泥の干潟
チコガニ 甲は横長の四角形で、後方から狭くなっています。額は狭く、その両足から長い眼柄が出ています。干潟に群生し、左右のハサミ脚の上限運動をします。
<生息地>
房総半島以南、九州、朝鮮半島の内湾の干潟
ヤマトオサガニ 長い眼柄を持ち、甲の前縁の目のくぼみに収まっています。雄のハサミ脚は大きく発達しており、雌は小さくて指節の先端がスプーン上になっています。
<生息地>
青森県以南、朝鮮半島、中国、台湾、シンガポールなどの内湾の河口付近の泥地

 

かに通販 おすすめランキング TOPページに戻る


スポンサードリンク