しいたけの栄養素や効能について
しいたけは、低カロリーで食物繊維が多いため、ダイエットにピッタリの食材です。食物繊維の中でもとくβグルカンという多糖類が多く含まれており、腸で糖や脂肪の吸収を抑えて肥満を予防し、便秘の予防や改善にも効果があります。
βグルカンの一種のレンチナンは、ヌルヌルとした多糖類で、LDLコレステロール値を低下させる働きがあり、脂質異常症や動脈硬化を防ぎます。また、がん予防にも効果を発揮します。さらに、ビタミンB群のひとつのナイアシンも多く含まれ、動脈硬化の進行を抑える働きをサポートします。
しいたけ固有の成分としては、エリタデニンがあります。これは、肝臓で脂質と結合したたんぱく質ができるのを抑え、コレステロールの排出や中性脂肪を分解して、LDLコレステロール値を低下させます。
そのほかに、ビタミンDやカリウムも豊富です。ビタミンDは、体内に入ったカルシウムが骨に沈着するのを助ける働きをしているため、きちんと摂取することで骨のカルシウム量が増え、骨粗しょう症を予防・改善します。また、前立腺がんの予防にも効果があることがわかっています。カリウムは体内の余分なナトリウムを排泄して、血圧を下げる働きがあります。
しいたけにはこうした素晴らしい効果がたくさんありますが、食物繊維量が多いので、大量摂取は避けましょう。おなかをこわす可能性もあるため、1日の摂取量は生で50g以内が目安です。
調理の際は、水で洗うと溶け出してしまう水溶性の成分があるので、水洗いなしで使います。汚れが気になるときは、かたく絞ったふきんやペーパータオルで軽くふいてから使います。
干ししいたけは、干すことによって水分が飛んでいるため、栄養が凝縮されています。天日干しのしいたけはエルゴステリンという、体内に入るとビタミンDと同じ働きをする成分が多く含まれています。固有の成分であるエリタデニンも豊富です。ただし、最近は電気で乾燥させたものが多いので、天気のいい日に外で天日干しをして、ビタミンDなどの成分を増やしましょう。
ツイート
スポンサードリンク