カニの漁獲量は、どの都道府県が多いの?

当サイトはプロモーションが含まれています。

カニの漁獲量は、どの都道府県が多いの?

前回、1人当たりのカニの消費量が一番多い都道府県が「鳥取県」であることがわかりましたが、カニの”漁獲量”が多い都道府県は一体どこなのでしょうか。

農林水産省が行った調査では、以下のような結果が出ているようです。

2013年の都道府県別のカニの漁獲量

1位:北海道(6,019トン)

2位:鳥取県(4,752トン)

3位:兵庫県(3,670トン)

4位:島根県(3,632トン)

5位:新潟県(2,910トン)

6位:石川県(1,814トン)

7位:東京都(1,017トン)

8位:福井県(605トン)

北海道が断トツで多いですが、その後は日本海が面した地域が多いですね。鳥取県や兵庫県、島根県の漁獲量もすごいと思います。

続いて猟師さん1人あたりのカニの漁獲量は、以下のようになっています。

2013年の漁業就業者1人当たりの漁獲量

1位:鳥取県(3.17トン)

2位:島根県(0.98トン)


3位:東京都(0.96トン)

4位:新潟県(0.81トン)

5位:兵庫県(0.68トン)

6位:山形県(0.57トン)

鳥取県が断トツで多いですね。お隣の島根県の3倍もあります。鳥取の猟師さんが、カニ漁を本格的に行っている姿が目に浮かびます。

ちなみに漁獲量が一番多かった北海道は、11位で0.20トンでした。北海道は海の幸がいっぱいですし、漁獲量は多いものの、他にもたくさんの海産物が漁獲されているのですね。

 

かに通販 TOPページへ

スポンサードリンク